人間関係は楽しい!ストレスが少なくなる悩みへの考え方

人間関係での悩みについて、ストレスを少なくする方法などを書いています。

話を聞くのが苦手! 聞き上手になるコツ

f:id:ningenkankeitanosii:20151208183437j:plain

■人の話を聞くのが苦手■

聞き上手になるには、聞くときに必要な行動をしっかり知る必要があります。

会話が苦手な人で、

「話を聞くのが特に苦手」

という人は多いものです。

自分が話すだけなら、思いついたことを言うだけでよくても、
聞くのに慣れていない聞き下手な人は、
相手が話している内容をすぐに忘れたり、相槌を上手にうてないせいで、

「ちゃんと話を聞いているの!?」

と言われることもあります。

聞き上手な人と、聞き下手な人との違いは、
テクニックの違いが大きく影響しています。

■聞き上手は相槌をしっかりする■

聞き上手になるには、相槌をしっかりする必要があります。

聞き下手の人は、相手が話しているときの相槌がワンパターンだったり、
相槌が少なすぎたり、相槌が小さすぎたりする傾向があります。

相槌は、話を聞いていますという大きなサインです。

そのサインが相手に伝わらなければ、

「話、聞いていないんじゃないの?」

と言われてしまったり、

「話に興味がないんだな」

と思われてしまいます。

自分では相槌をいれているつもりでも、相手が認識できていなければ、
していないのと同じようなものになってしまいます。

その為には、相槌は少し大きめにすると良いでしょう。

そして回数も、少ないよりは多いほうがわかりやすいものです。

相槌のタイミングがわからないという人もいますが、相槌をうつタイミングは、
相手の会話が一瞬止まったときなどにいれると良いでしょう。

たとえば、

「この間友達とケーキを食べに行ったんだけどさ」

「うん」

「そのケーキがすごく美味しくてねー」

「うんうん」

などのように、相手が一旦言葉を区切ったあとに、
相槌をいれると良いでしょう。

相槌をいれる暇もないほど猛スピードで話す人はあまりいません。

ほとんどの人が、相槌をいれる間がある話し方をします。

猛スピードで話す相手とは、相槌も早く行わなければならないので、
かなり聞き上手な人でない限りは、疲れてしまうことが多いでしょう。

まずは、ゆっくりと話してくれる相手の話を聞きながら、
相槌の練習をしてみてください。

■反応は少しオーバーに返す■

聞き上手になるには、反応は少しオーバーに返す必要があります。

聞き下手の人は、相手にこちらの反応が伝わってないことが多いものです。

つまり、相手にはこちらの反応が薄く感じられているのです。

ですから逆に、少しオーバーに返せば相手に伝わる確率が上がります。

芸人くらいオーバーに話せればわかりやすいですが、
恥ずかしさもあって、あまりオーバーには反応できないかもしれません。

そういう人は、いつもより少しだけオーバーにすることを意識してみてください。

声をいつもより少しだけ大きめに出してみる。

相槌をいつもより少しだけ大きめにしてみる。

話を聞くときは少し前のめりになって聞いてみる。

そのような小さな変化を少しずつ加えていって、
相手の反応を見ながら、聞き上手を目指していってください。

いきなり今よりも大きなことをしようとすると、
無理が生じて続けられなくなってきます。

今より少しだけの変化を加え続けるのが、成長していくコツです。

自分が相手にどのようにされれば、聞いているなと思えるのか、
話しているときや、自分以外の会話をしている人などを見ながら、
聞き上手な人の分析をしてみるのもオススメです。

■聞き上手は相手の話をさえぎらない■

聞き上手な人は相手の話をさえぎることがありません。

相手が話しているのに、

「それはそうじゃないでしょ」

と、話をさえぎって、自分の意見や話にもっていこうとする人は、
結構多いものです。

しかしそのような人は、話すのは上手でも聞き上手とは言われませんし、
話をさえぎるという行為は、

「あなたの意見は間違っている」

と言われているようなものなので、されたほうは気持ちが良くありません。

誰でも自分が沢山話をしたいものです。

ですから、話をさえぎらないように聞くだけでも、

「この人は話を聞くのが上手だな」

と思われやすくなります。

何か意見を言いたいときも、話しが終わるまでグッと我慢して、
ある程度、相手の話しが終わってから、自分の意見を話し出すようにしてみましょう。

相手の話しが長すぎると、
自分がどこで何を言いたくなったのか忘れることもありますが、
忘れるようなことは、言わなくてもいいようなことが多いので、
あまり気にせず、話をしてみましょう。

■聞き上手は内容を聞き返して聞いていることを伝える■

聞き上手は、内容を聞き返して聞いていることを伝えます。

話しているほうは、相手に話しがきちんと伝わっているか知りたいものです。

一方的に話を演説のようにずっと言っているだけの人は少ないもので、
それ以外の人は、内容が伝わっているか不安なそぶりや言葉を発します。

相手を不安にさせてしまっては、聞き上手とは言われませんので、
相手が不安になる前に、あなたの話を理解して聞いている、ということを、
話の内容をまとめてから聞き返したりして、伝えてみましょう。

たとえば、

「こないだ彼氏とケンカして、まだ仲直りしてないんだけど、
私から謝るのは、まだ気持ちが落ち着かないからできないんだけど、
やっぱり謝ったほうがいいかな?」

という話を聞いた場合に、

「ケンカしたことでまだ気持ちが落ち着いてないんだよね?
だったら気持ちがもう少し落ち着いてから謝ったほうがいいのかも。
落ち着いてない状態で話しても、またケンカになってお互い困るかもしれないし」

というように、相手の話を一度まとめたりして返してあげると、
相手の話をしっかり聞いていることが相手にもわかりますし、
聞いている自分の頭の中も整理することができます。

特に、こちらが意見を言い出す前は、話をまとめてから相手に伝えることで、
話している相手の頭の中も整理されることがあります。

話している人は興奮状態で、
だんだん何を話しているかわからなくなってくる場合もあります。

聞き手が冷静に反応してくれると、話し手も冷静になれることがあるので、
内容を聞き返したりして、聞き手は相手と自分の思考を整理するようにしてみましょう。

■聞き上手は相手を褒めることが多い■

聞き上手な人は、相手を褒めることが多いものです。

聞き上手と言われる人は、話し手が気持ちが良いと思える反応をしてくれます。

そのひとつが褒めるというところです。

普段、相手を褒めない人は、褒めるということができないこともありますし、
難しいことだと思っています。

しかし褒めるといっても、事実以上に大きなことを言う必要はありませんし、
褒められて嬉しいことというのは、むしろ小さなことが多いものです。

たとえば、

「こないだ美容室にいって、ヘアスタイルを変えたんだけどねー」

「うんうん!可愛くなったよねー!私も美容室行こうかなー」

など、可愛い、カッコいい、私も真似したい、などの、
単純な褒め言葉が一番人は嬉しいものです。

相手の性格によっては、外面よりも内面を褒めるほうが喜ぶ人もいますが、
どんな形にせよ、褒められればやはり嬉しいものです。

褒められなれていない人を褒めると、あまのじゃくな反応をする人もいますが、
本当に褒められて嫌ならば、次からは褒めてくる相手とは接触してこなくなります。

褒めてあまのじゃくな反応をするのに、また話をしてくるのならば、
褒められることが全く嫌ではないということなので、

「この人はツンデレなんだなー」

と思って、どんどん褒めてあげましょう。

■聞き上手な人はネガティブな話をポジティブな言葉に変えて返す■

聞き上手な人は、ネガティブな話をポジティブな言葉に変えて返すことがあります。

たとえば、

「こないだみんなでカフェにいたら、飲み物こぼしちゃってさー
もう最悪だったよー」

「飲み物こぼすとびっくりするよね、でもケガはしなくて良かったね!」

などの、相手のネガティブな反応をポジティブに返して、
相手を元気にしてあげることがあります。

ずっとネガティブな話にひたっていたいときも、
状況によってはあるかもしれません。

しかし、ネガティブに浸ると、ネガティブなことにばかり目がいくことで、
ネガティブなことが起こりやすくなってきます。

相手がネガティブになっているときは、

「よく頑張ったね」
「そういうこともあるよね」
「次は大丈夫だよ」

などの前向きな言葉で、相手の元気を出してあげることを、
聞き上手な人はしているものです。

ネガティブな話をしていて、
最初よりもネガティブな気持ちになるために話をする人は少ないものです。

誰でも元気で前向きに生きたいものです。

ネガティブな話をする人は、一時的に自信を喪失していて、
そんな自分を理解して共感して欲しくて、そのような話をする人が多く、
ネガティブな自分を嫌っていることが多いものです。

そんな相手には、気持ちを共感してあげて、
心の疲れを前向きな言葉で回復させてあげるように聞くと良いでしょう。

聞き上手になりたいと思っているなら、誰でも聞き上手になることはできます。

方法を知って、実践していけば、
人はこうなりたいと思える方向へ進んでいけますので、
焦らず少しずつ、行動していってみてください。

■まとめ■

聞き上手になるコツは、
相槌をしっかりして、反応は少しオーバーに返し、
相手の話をさえぎらないようにして、
内容を聞き返して聞いていることを伝え、
相手を褒めて、ネガティブな話もポジティブな言葉に変えて返すことです。

会話は本来楽しいものですから、
聞き上手を目指して、楽しい会話をしていきましょう。